Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the acf domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/r1150008/public_html/common-space.online/nfaj/wp-includes/functions.php on line 6121

Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the simple-lightbox domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/r1150008/public_html/common-space.online/nfaj/wp-includes/functions.php on line 6121

Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the breadcrumb-navxt domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/r1150008/public_html/common-space.online/nfaj/wp-includes/functions.php on line 6121
当館について – NFAJテストサイト

当館について

日本で唯一の国立映画専門機関

国立映画アーカイブ(英語名称:National Film Archive of Japan)は、昭和27(1952)年に設置された国立近代美術館の映画事業(フィルム・ライブラリー)に始まり、昭和45(1970)年の機能拡充による東京国立近代美術館フィルムセンター開館とその後の活動を経て、平成30(2018)年、独立行政法人国立美術館の6番目の館として設立に至りました。
また、平成7(1995)年には建物をリニューアルし現在に至っています。


シンボルマーク・ロゴ

国立映画アーカイブとして生まれ変わった当館の新たなシンボルマークは、光を投げかけ、そして光を受けとる双方向の運動を表すことで、求心力とともに広がりを表現しています。内側の矩形はスタンダードサイズ、外側はヨーロッパ・ビスタに近い比率となっています。
ロゴの「NFAJ」(略称)の形状には、文字のなりたちの原点にもどり、要素がいくつか集まるだけで文字になっていく不思議さと、デジタル技術への対応性が込められています。

シンボルマーク・ロゴ作者:鈴木一誌
*鈴木一誌氏は2023年8月19日に逝去されました。当館への御協力に深く感謝申し上げると共に、謹んで哀悼の意を表します。


国立映画アーカイブの機能

日本で唯一の国立映画専門機関である国立映画アーカイブは、映画の保存・研究・公開を通して映画文化の振興をはかる拠点として、次のような機能を備えています。

映画を保存・公開する拠点としての機能

国内外の(デジタル作品を含む)映画及び図書などの映画関連資料の収集・保存・復元とこれらに関する学術的な調査研究に携わるとともに、館内での上映・展示、図書室での公開、ならびに館外利用者への貸出・複製利用・特別観覧などによって所蔵品の公開を行っています。

映画に関するさまざまな教育拠点としての機能

こども映画館」や「優秀映画鑑賞推進事業」など、多様な観客層を対象に、映画を通して文化・芸術や歴史・社会を学ぶ機会を提供するとともに、国内外の映画関係団体や専門家との連携によって、映画の保存や教育に関する交流や人材育成を行っています。