Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the acf domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/r1150008/public_html/common-space.online/nfaj/wp-includes/functions.php on line 6121

Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the simple-lightbox domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/r1150008/public_html/common-space.online/nfaj/wp-includes/functions.php on line 6121

Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the breadcrumb-navxt domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/r1150008/public_html/common-space.online/nfaj/wp-includes/functions.php on line 6121
2021年2月の新着図書紹介 – NFAJテストサイト

2021年2月の新着図書紹介

アメリカから遠く離れて
瀬川 昌久, 蓮實 重彦 (著)

出版者
河出書房新社
ISBN-13
978-4309291109
発行日
2020/12

[目次]
まえがき[蓮實重彦]
Ⅰ章  二〇一八年十一月二十九日
Ⅱ章  二〇一八年十二月二十一日
Ⅲ章  二〇一九年四月二日
Ⅳ章  二〇一九年四月二十六日
Ⅴ章  戦前の日本映画アンソロジー
[あとがき]瀬川昌久


映画広告図案士 檜垣紀六 洋画デザインの軌跡 : 題字・ポスター・チラシ・新聞広告 集成
檜垣 紀六 (著), 桜井 雄一郎, 佐々木 淳 (編著)

出版者
スティングレイ
ISBN-13
978-4909717047
発行日
2021/1

[目次]
序文
グラビア
第1章 映画のスタイルとデザイン
第2章 日本版デザインのさまざまなかたち
第3章 ポスターは映画への扉
第4章 作品テーマとデザイン
第5章 デザインの底力
第6章 題字は映画の顔
映画広告の秘境 新聞広告の世界
資料篇


黒澤明の映画 喧々囂々:同時代批評を読む
岩本 憲児 (著)

出版者
論創社
ISBN-13
978-4846020033
発行日
2021/1

[目次]
序章 黒澤明―視覚の人
第1章 『姿三四郎』から『野良犬』まで
第2章 『醜聞(スキャンダル)』から『隠し砦の三悪人』まで
第3章 『悪い奴ほどよく眠る』から『赤ひげ』まで
第4章 『どですかでん』から『乱』まで
第5章 『夢』から『まあだだよ』まで
第6章 表現主義・ドストエフスキー・巨匠の条件
終章 黒澤映画―何が評価されてきたか


シネマ・クレール物語 : 小さな映画館が多くの人に愛されて支えられる理由
浜田高夫+シネマ・クレール応援団 (編著)

出版者
吉備人出版
ISBN-13
978-4860696337
発行日
2020/12

[目次]
この本を出すことになった顛末を序に代えて
第1部 49席から始まった夢の箱
第2部 シネマ・クレールへのエール
第3部 シネマ・クレールアーカイブ


小さな映画館から
平野 勇治 (著)

発行人
安住恭子
発行日
2021/1

[目次]
まえがき
第一章 平野勇治のミニシアターの映写室から
第二章 新聞への寄稿
第三章 銀幕に魅せられて
第四章 雑誌への寄稿
第五章 七ツ寺共同スタジオへの寄稿
第六章 高校生時代の寄稿
第七章 映画批評
第八章 パンフレット/ブックレットへの寄稿
寄稿 最初の映画『A』と初めての名古屋シネマテークの記憶(森達也)
   彼のこと。彼を想うこと。(阿武野勝彦)


まだ見ぬ映画言語に向けて
吉田 喜重, 舩橋 淳 (著)

出版者
作品社
ISBN-13
978-4861828324
発行日
2020/12

[目次]
まえがき 時代を超えた映画のエティカ(舩橋淳)
第一章 なぜ我々は映画監督になるのか
第二章 映画の現場論
第三章 映画言語とは何か
第四章 映画における肉体性
第五章 映画における性の表現と権力化
第六章 映像による日本近・現代史
第七章 映像はかぎりなく政治権力を無力化、あるいは否定する
第八章 映像における時代と状況についての考察
第九章 フィクションとドキュメンタリーのはざま
最終章 映画の秘めたる可能性と限界
あとがき (吉田喜重)


三船敏郎外伝 : わたしのトシローさん
粟津 號, 船木 倶子(著)

発行者
倶子オフィス
発行日
2020/12

[目次]
序章 「上野駅14番線」取材から
第一章 三船本家・ツヱさんの話
第二章 鳥海町小川地区“男嶋”
第三章 黒澤一族(中仙町)・黒澤明監督
第四章 由視さんの話
第五章 大連へ
第六章 <ミフネ伝説1>
第七章 <ミフネ伝説2>
第八章 父・三船徳造 妹・君子さん
第九章 <劇団俳優小劇場>
第十章 讃
第十一章 軍隊—終戦
第十二章 三船プロダクション
第十三章 「三船書簡」
第十四章 父の故郷
終章 町工場のオヤジさん
参考・引用文献